スポンサーリンク

10年前の首都高速周辺風景と現在発展後の比較

東京ベイエリア10年前の景色比較NO.2

東京ベイエリア~さいたま ルート案内&周辺散策!

◆東京ベイエリアのビッグサイトからさいたままでの順路を辿っていきます。途中道草します。先を早く見たい場合は飛ばしてくださいね。

東京ビッグサイト[周辺散策NO.1]

本社所在地:
〒135-0063 東京都江東区有明三丁目11番1号
設立 1958年4月1日(株式会社 東京国際貿易センター)
事業内容:東京国際展示場の管理・運営事業・見本市主催事業

総展示面積は115,420㎡

年間に約300件の催事が開催、約1,400万人もの来場者が国内外から訪れます。
16の展示施設の他、24の会議施設を備えており、あらゆるイベントに対応する国内有数のコンベンションセンターです。

さいたまエリア~東京ベイエリア
首都高で30分圏内都内移動より早い!?

30年前は世田谷三軒茶屋、25年前は板橋区「さいたま」から東京ベイエリアまで深夜走行だと流れに乗れれば約30分で到着出来る。都内の移動でも30分以内で東京ベイに到着可能なエリアは限られているので、「さいたま」って遠い様で実は近い距離、実は板橋、練馬一般道で15分、池袋は首都高で15分なんです。もちろんラッシュの時間帯は地獄ですが、ラッシュ時はどこも同じなので…

首都高速 最速ルート(さいたま~東京ベイエリア~さいたま)

■首都高速順路①(豊洲料金所)~⑦(浦和南料金所)

◆最速ルート:41.5km

◆所要時間:約31分(渋滞無しの場合)


①首都高速10号晴海線(豊洲料金所)~

②首都高速湾岸線~

③首都高速9号深川線~

④首都高速6号向島線~

⑤首都高速都心環状線~

⑥首都高速5号池袋線~

⑦首都高速埼玉大宮線(浦和南料金所)~


スタートです東京ベイ~さいたまへGO!

東京ビッグサイト前 交差点:左折

←バス停名[東京ビッグサイト東棟前]

東京ビッグサイト向いのローソン[周辺散策NO.2]

トイレはNGでしたが、車で2,3分の別の場所にあるローソンはトイレ利用可でした。この後有明コロシアムの交差点を通過しますのでその角にあるローソンです。

ここのローソン、深夜は無人になることがありました。

お得なカーリース【SOMPOで乗ーる(そんぽでのーる)】

コメント

タイトルとURLをコピーしました