[■レジン系TOP](FRP・注型)コンテンツいろいろ

トップページ (メニュー ご案内)
■樹脂関連:・建築(防水)劣化検証・FRP防水・他塗膜防水・FRP成形・注型キャスティング・DIY・バキューム レジン インフュージョン・材料/副資材/道具類・管理温度・真空脱泡・危険!科学的根拠を知らない素人のものまね湯煎&樹脂炙り!(エポキシレジンも引火するし、湿気は白濁&硬化不良の原因!湯煎温めは熱暴走の自殺行為!・コラム

FRPやキャストを中心にかゆいところに手の届く記事も書いていきます。


ご訪問いただきまして誠にありがとうございます。
このブログでは、主に樹脂成形に関することを書いていきたいと思います。樹脂と言いましても、大きく2種類についてになります。一つはFRP(繊維強化プラスチック)もう一つは注型(キャスティング)分り易く言いますとFRPは自動車のエアロパーツ、漁船、ボート、サーフボード、鳥人間、遊具、義足、擬岩、建築防水ライニングなどの繊維強化プラスチック成型やライニングの内容です。
キャスト(注型)、は型枠や部材の一部に樹脂のみを注入して完成させる物、例としましては、レジン注型アクセサリー、オブジェ、部品、レンズ、レジンテーブル、リバーテーブル、木工旋盤での木材と樹脂のハイブリッド製品を作り出すレジンキャスティングです。
その他投稿者の雑記、コラム、趣味(音楽[LPレコード&プレイヤー、ミキサー])エクステリアガーデニングのDIYも樹脂に関連したオリジナルのDIYなどコンテンツもあります。

FRP防水の解説について、 1⃣FRP防水の耐用年数は10年未満?NEW!

FRP防水の解説について2⃣防水工事のメンテナンス周期は?NEW!

コラムNEW!

樹脂など廃材の廃棄方法

FRP素地タイル貼り施工方法浴室リフォームDIY

FRP防水(建築防水)とは

防水工事前の劣化検証及びDIYの工法検討

鉄骨外階段の崩落死亡事故に思う「手抜き工事は技術差ではないと思う。」

FRP防水とFRP防水のDIYについて

FRP防水ガラスマットの切り方と貼り方

雨漏りした!FRP防水工事は誰がやる!?

FRP防水の補修を自分で行う実例1⃣

FRP専用脱泡ローラー各種紹介

FRP成形方法インテリア編1~5

おきなわ弦楽器【三線】をカーボンでFRPラミネートでカスタムする1~6

タイトルとURLをコピーしました